外国人雇用労務士(外労士)は、外国人雇用の社会的背景や、外国人材の人権、採用や労務手続き、育成など、 外国人材を取り巻く環境や実務について幅広い知識を保有し、適切な外国人材雇用に向けた実践的な能力を証明する資格です。完全オンラインの試験に合格し、 外国人雇用労務士登録講習を受講することにより、 外国人雇用労務士(外労士)として名乗ることができます。これから携わる人も、すでに携わっている人も、外国人雇用に関する幅広い知識が身につきます。
外国人雇用に関する包括的な
知識を学べます
様々な外国人材の雇用方法や
注意点がわかります
試験合格者には2年間有効の
登録証が発行されますので、
専門性をアピールできます
会員登録
試験申込
試験対策
試験当日
(オンライン受験)
結果発表
※試験に合格しただけでは、外国人雇用労務士(外労士)を名乗ることはできません。
登録講習
(オンライン視聴)
資格認定
登録証発行
試験概要
外国人雇用に係わる方や、これから係わる方を対象とした資格試験です。
資格について
試験に合格し登録講習を受講した後に「外国人雇用労務士(外労士)」として認定されます。
※試験に合格しただけでは、外国人雇用労務士(外労士)を名乗ることはできません。
試験の難易度
入門~実務者レベル
初心者にとっては深い知識の習得に、従事者にとっては幅広い知識の補完となる試験です。
実務経験
実務経験は問いません。
試験形式
・ オンライン試験(年1~2回実施)
・ 学科試験80問120分(四肢択一)
こんな方におすすめ
・ 外国人材を雇用する企業の方
・ キャリアコンサルタントやコーチなどの専門家
・ 人材サービスに携わる方 ・ 監理団体や登録支援機関の方
・ 教育機関や日本語学校の職員や教師の方
・ 自治 や国際交流を促進するNPO職員の方
・ 社労士や行政書士などの専門家
試験内容を完全網羅。試験対策だけでなく外国人雇用の
幅広い基礎知識が一冊で学べる必携書です。
下記外部サイト『Amazon』にてお買い求めください。
「多様性のある組織をつくりこみ、国を越えて戦う力をつける。その一角を担う外国人材雇用の知識は、組織の誰もが身につけるべき基礎知識です。」
ピョートル・フェリクス・グジバチ氏
(プロノイア・グループ株式会社 代表取締役、「NEW ELITE」の著者)
「日本の社会を構成する外国人の雇用が新たな課題となっています。日本は世界基準の価値観で、お客さんとしてではない身近な存在としての外国人労働者を受け入れていかなければなりません。そのプロセスを詳細に網羅し、日本企業が外国人を受け入れていく道筋となる一冊です。外国人雇用を考えているどの企業にとっても必携のテキストです。」
Oussouby SACKO(ウスビ・サコ)氏
(元京都精華大学学長)
質問、相談事項等はこちらよりお問い合わせください。